[涙]自分のブログを検索しても出てこない?原因とその解決方法

SEO対策

 

検索上位なんて無理・・でも何ページ目かには出るはず。はず・・・あれ?無いなぁ・・・あれ?もう検索終わっちゃった・・・涙。うわぁびっくりです。検索にすら出てこないなんて。

 

検索エンジンとは、ロボット(クローラー)が日々リンクを辿りながら巡回して、Webページの情報を集めています。

 

SEO(検索エンジン対策)とは、Yahoo!Googleの検索結果の上位に表示させるテクニックのこと、Yahoo!は内部でGoogleの機能を利用しています。つまり「検索エンジン対策」とは「Google対策」のことなのです。

 

スポンサーリンク

検索エンジンへの登録をチェックする

その1 Googleサーチコンソールでcheck!

Googleサーチコンソールはこちら

Googleサーチコンソールでは、ページのGoogleへの登録状況をチェックできます。

サーチコンソールにログインして、記事のURLを検索窓に入力し、「enter」キーを押します。

 

私のブログの場合

登録はされていますが、モバイルでのページが無効だよと言われてしまいました。AMP(Accelerated Mobile Pages)はGoogleが推奨している、「スマホなどでコンテンツを高速表示させる」仕様のことです。

 

ビックリマークが付いている「AMP」の右の矢印「>」を辿っていくと、4記事にエラーがあると言われました。許可されていないタグがあるそうです。

 

コードを見たところ、広告のコードにエラーがあるらしいです。

このコードエラー、「AddQuicktag」で入れていた、Google AdSense のコードに問題がありました。

 

その他にもエラーが続出!エラーを回避するために試した方法はこちらです。

[WordPress] テーマ「Cocoon」でAMPの有効化をしてみた
WordPressのテーマも変更したし、SEO対策も頑張っているし、Google先生に褒められるかと思っていたら、まさかのダメ出しのオンパレード。AMPでエラーの出まくりです。 AMPって何? AMP(Accelerat...

 

私の場合はエラーになってしまいましたが、登録されているサイトの場合は「URLはGoogleに登録されています」と表示がでるようです。「URLがGoogleに登録されていません」と表示された場合は、その下に表示されている、「インデックス登録をリクエスト」をクリックします。

 

「公開URLがインデックスに登録可能かどうかをテストする」→「インデックス登録をリクエスト済み」というポップアップが表示されれば、登録完了です。

 

その2 「site:調べたいURL」で検索

検索窓に自分のサイト「site:sanalog.tokyo」を入れて検索してみます。

 

無事表示されました。

「〜に一致する情報は見つかりませんでした。」と表示された場合は、Googleに記事自体が登録されていないということになります。

ただし、この「site:URL検索」は登録の有無を調査する目的で提供されているツールではないため、Search Console での調査の方が確実だそうです。

 

 

考えられる4つの原因と確認の方法

公開したブログが 検索エンジンに登録されていないと、検索には出てきません。なぜ?その4つの原因を考えます。

1 サイトを公開して日が浅い

サイト公開したら、自分のサイトが検索で出てくるかどうか必ず確かめたくなります。でも、Googleのクローラーがサイトを発見して内容を確認し、データベースに登録するのには、3ヶ月〜半年くらいかかります。

 

まだかまだか・・・って待っていて、忘れた頃に現れる、そんな感じです。

 

2 robots.txtでクロールを回避している

robot.txtは、Googleのクロールが訪れるページを指示できるファイルです。

検索されたくなかったり、あまり重要でない記事を飛ばしてもらうために指定しますが、他のページや全体が指定されてしまっている可能性があります。

robot.txtは、サーバーのルートディレクトリに設置されています。

robots.txtテスターで確認する

クロールを回避していないか「robots.txtテスター」で確認します。

 

「robots.txtテスター」はGoogleサーチコンソールの機能のひとつで、robots.txtによるクローラーのブロック状況をチェックするツールです。

 

「プロバティを確認してください」から、テストしたいサイトを選びます。

Disallow 以下が、クロールが回避しているページです。

Disallow:/wp-admin/となっていれば問題はなさそうです。

 

3 noindexタグやnofollowタグをチェックしている

WordPress>設定>表示設定で、「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」というチェックボックスにチェックが入っていると、サイト全体にnoindexが適用されてしまい、検索対象外になってしまいます。

 

Chrome拡張機能「NoFollow」でチェックする

Chrome ウェブストア」で「NoFollow」をChromeに追加します。

 

Chrome右上のパズルのようなマークをクリックすると、「Nofollow」が追加されているのが分かります。

ピン留めのアイコンをクリックして青色にしておくと、画面の右上に表示されて便利です。

 

「Nofollow」の鎖のマークをクリックすると、

  • Disable for this website (このウェブサイトを無効にする)
  • Temporary disable (一時的に無効にする)
  • Options (オプション)
  • Contact author (お問い合わせ)

と出るので、「option」を開いて設定します。

 

General

Info Box

設定を変更したら「Save」します。

その他「CSS Styles」では、罫線等、自分の好みに設定でき、「Website Exceptions」では、サイトのURLを入れることで、拡張機能「NoFollow」の動作オン・オフを設定できます。

 

サイトの設定した位置に、ページのnoindexタグとnofollowタグがどうかの確認できます。「false」が無効、「true」が有効を意味します。

 

 

4 Googleからペナルティを受けている

Googleが公開している「ウェブマスター向けガイドライン」に違反している場合、検索結果から除外されている可能性もあります。

    • 自動生成されたコンテンツ
    • リンク プログラムへの参加
    • オリジナルのコンテンツがほとんどまたはまったく存在しないページの作成
    • クローキング
    • 不正なリダイレクト
    • 隠しテキストや隠しリンク
    • 誘導ページ
    • 無断複製されたコンテンツ
    • 十分な付加価値のないアフィリエイト サイト
    • ページへのコンテンツに関係のないキーワードの詰め込み
    • フィッシングや、ウイルス、トロイの木馬、その他のマルウェアのインストールといった悪意のある動作を伴うページの作成
    • 構造化データのマークアップの悪用
    • Google への自動化されたクエリの送信

Google検索ウェブマスター向けガイドライン

あてまはるページがある場合は、そのページの修正が必要になります。

ドメインが過去にペナルティを受けていないか確認

他の人が使っていたドメインが、過去にペナルティを受けていた可能性があるかもしれない、そんな時はGoogleサーチコンソールでチェックができます。
「手動による対策」をチェックして、問題がなければ大丈夫!

検索に表示させるための対処法

インデックス登録をリクエスト

Googleサーチコンソールで、インデックス登録をリクエストしましょう。

 

Googleサーチコンソールにsitemap.xmlを送信

クローラーがサイトを訪れた際に、インデックス登録の手がかりにするのが「sitemap.xml」です。「sitemap.xml」をGoogleサーチコンソールに送信することで、Googleはページの情報を理解しやすくなり、インデックスされやすくなります。

 

プラグイン「XML Sitemaps」をインストール

Google XML Sitemaps プラグインに関しては、こちらの記事に詳しく書かれています。

↓↓↓

Google XML Sitemapsの設定方法
ここでは、WordPressのプラグイン「Google XML Sitemaps」を使って簡単にサイトマップを作る方法を解説しています。コンテンツをしっかり検索エンジンに認識してもらうために、ベストな設定方法をご紹介します。

 

Googleサーチコンソールにサイトマップを追加する

メニューからサイトマップをクリック
 新しいサイトマップの追加にURLを入力
 送信をクリック
3送信されたサイトマップに「成功しました」と出たら完了です。

 

 

そうは言ってもすぐには出てこないかもね
だいちゃん
待つしかないね〜
みかちゃん
そのうち忘れちゃいそうだね