[Mac] FONTの話 2 フォントの種類と拡張子

Mac

 

 

私のMacのFontsには、いろんな拡張子のフォントデータが入っています。いったいこれって?

フォントの拡張子は、だいたいこのようなイメージみたいです。

 

 

 

スポンサーリンク

「ビットマップ」フォントと「アウトライン」フォント

初期のコンピューターでは、文字の形をドットの集合で表現するビットマップフォントが使われていました。
ビットマップフォントは高速処理が可能ですが、拡大すると輪郭がギザギザになったり、縮小すると文字が潰れたりといった欠点がありました。

これに対して、文字の輪郭線を関数曲線の情報として持つ形式のフォントをアウトラインフォントと言い、拡大縮小しても字形が崩れないことから商業印刷で盛んに使われるようになりました。

現在ではアウトラインフォントが主流となっています。

 

アウトラインフォントには様々な形式があり、代表的な形式としては、PostScriptフォント、TrueTypeフォント、OpenTypeフォントなどがあります。

 

 

PostScriptフォント

Adobe社が開発したアウトラインフォント。

Apple社のプリンタでPostScriptが採用されたことから、Macintoshで広く普及し、コンピュータ上でのデザインがそのまま印刷される為、主に出版や広告などの印刷物などで使用されています。

 

 

PostScriptフォントの種類

Type 1フォント

欧文(1バイト)用のPostScriptフォント形式。

ビットマップフォントとアウトラインフォントが対になって1つのフォントとして扱われます。

 

 

 

OCFフォント

OCF(Original Composite Font)フォントは、和文(2バイト)用のPostScriptフォント形式。

Type 1フォントでは1つのフォントファイルに1バイト(256文字)しか収納できず、数千文字にも及ぶ日本語の文字を1つのファイルに収めることができなかったため、複数のType 1フォントを積み重ねたコンポジット構造のフォントとして策定されました。

このOCFフォントの登場により、日本でもコンピュータによる印刷物の作成行うDTP(Desktop Publishing)が普及する事となりました。

 

 

CIDフォント

CID(Character IDentified-Keyed)フォントは、OCFフォントの後継として開発され、コンポジット構造を解消しシンプルな構造になりました。

また、OCFフォントで不可能だったPDFへのフォントの埋め込みや字体切り替えが可能となりました。

 

 

TrueTypeフォント 拡張子: .ttf .dfont

「.ttf」

PostScriptフォントのライセンス価格が非常に高額であった為、Microsoft社とApple社が共同で開発したフォント。
拡張性が低いため安価で、フリーフォントの多くはTrueTypeです。

WindowsとMacのそれぞれにインストールできますが、Apple、Microsoftがそれぞれ独自に機能追加などを行った経緯があり、Windows-Mac間での互換性がありません
デメリットとしては、Macの場合、600dpiまでしか解像度が上がらないため、ポスターなどの大判印刷にはあまり向きません。

 

 

「.dfont」(Data Fork Font)

Mac専用フォーマットのフォントです。
印刷業界だと、いろいろと曰く付きのフォントみたいです。詳しくはこちら Apple公式

私のMacにも入っていました。.dfont → .ttc への変換コンバータ(無料)もググると出てきます。

私の場合は、基本的にアウトラインを取ってから入稿か、一般的な書体を使うことが多いので、あまり気にしていませんでしたが、同じ名前のフォントと被るようなので、気をつけようと思います。

 

 

 

OpenTypeフォント 拡張子: .otf .ttf .ttc

PostScript フォントとTrueTypeフォントの後継として、Adobe社とMicrosoft社が共同で開発したフォント。
TrueTypeフォントとPostScriptフォントの技術を統合して作られた新しいフォント形式です。
文字詰めや合字など文字以外の高度な機能も持っており、TrueTypeに見られる不都合な部分が少ない分、高価な場合が多く、DTPで使われることも多いです。

Windows-Mac間での互換性があるため、データをやりとりする際に文字化けする心配が少ないです。

OpenTypeフォントにはTrueTypeベースのものとPostScriptベースのものがあります。

TrueTypeフォントベースの形式は、拡張子が「.otf」「.ttf」「.ttc」
PostScriptフォントベースの形式は、拡張子が「.otf」
(「.ttf」の場合、TrueTypeかOpenTypeかの区別が付かない)

「.ttf」→フォント単体を収録しているもの「TrueTypeFont」。
「.ttc」→フォント+プロポーショナルや等幅など同書体で複数のバージョンを収録しているもの「TrueType Collection」。
「.otf」→PostScript(Type1)ベースのフォント。

 

描画方法が違うTrueTypeとPostScript

TrueTypePostScriptの違いは、描画方法です。
どちらのフォントデータは数値データでできていて、数値データをPCが計算し画面に描画しますが、描画時の曲線の作り方が異なります。

 

 

OpenType-SVG フォント 拡張子: .otf

Adobe社とMozilla社が共同で開発しているフォント。

OpenTypeフォントの字形をSVG(Scalable Vector Graphics)という画像形式で表現しています。

これまでのフォントは「塗るか塗らないか」しか設定できませんでしたが、アウトライン処理をすることなく、文字を構成するパーツごとに、複数カラーや筆で書いたような濃淡、模様、グラデーションの表現や、フォントによっては不透明度が保持されたりします。

さまざまな処理ができるため、カラーフォントとも呼ばれています。

 

 

 

私の「fonts」の中を見てみると、拡張子がないフォントやグレーアウトしているフォントもあったりで。なんでだろ
だいちゃん
一度ちゃんと整理した方がいいね
みかちゃん
時間だけいっぱいあるしね笑

 

 

 

 

Mac
スポンサーリンク
Sanalog