海外旅行〜♪大好きです。非日常を味わえるし、何と言ってもあのアウェイ感が好き。
旅行は大好きですが、ツアーはあまり好きではありません。みんなを待って行動する、行きたくもないところへ連れていかれる、食事のメニューが決まっている・・・。
現地へ着いたとたんにタクシーにぼられる、値切りすぎてツゥクツゥクにも相手されなくなる、話しかけてくる人と本気で喧嘩になる・・・ストレスマックスになりますが、でもやっぱり個人旅行が楽しいな〜って思います。
そんな私が日々旅行プランを練る際の手順を公開します。
個人旅行 行き先を決める
まず、コレから始まります。
休みが3日くらいだと、韓国・台湾・香港・中国あたりかな〜、4日あったら、インドネシア・マレーシア・タイ・ベトナムあたりも視野にいれて。
もっと休めるなら、2カ国行ってもいいし、同じ国で移動も考えます。
私の場合は、航空券次第で行き先も変わったりします。直行便は高いので、トランジットにした場合、その日着やその日帰りが難しかったりするので、行きたい場所もなかなか行けなかったりします。
逆に、トランジットで2カ国回ってみることも。
では、航空券を取ることにします。
個人旅行 航空券の取り方
skyscanerを使う
私がよく使うのは、skyscanner
skyscannerのいいところは、日付をいれたら安く行ける場所が一覧で出て来ます。
どこかに行きたい!でも決まっていない時には、とっても便利。
3月の春休み前は結構お得!試しに「タイ」をクリック。
バンコク、お料理もショッピングも楽しかったっけ。バンコクにしよう!
今回は3月1日から4日までの3泊4日。行きも帰りも当日着便がいいなと思います。で
検索してみると〜
ありました!でもこれはLCC。フライト時間が7時間もあるので、映画も観たいしビールも飲みたい・・・もう少し検索してみます。
タイ航空!これに決めてみます。詳細ボタンをクリック。
チケットの予約ができる会社が一覧になっています。お好きな業者を選んで「次へ→」をクリックすると、その会社のサイトに移り、航空券を予約することができます。
skyscannerや各業者のサイトでは取れなかったチケットが、航空会社(今の場合だとタイ航空)では取れたことや、金額も安いなんてこともありました。
skyscannerを見てから、念のためもう一度航空会社のサイトで、予約状況やチケット代を確認した方がいいかもしれません。
さて、航空券は取れました!次にホテルを手配します。
個人旅行 ホテルの予約
TripAdviserを使う
私が使っているのは、トリップアドバイザー
行き先に「バンコク」と入れて、ホテルを検索します。
たくさんのホテルがヒットします。
私が見るポイントは、口コミ・ランキング・場所・そしてもちろん金額です。
ランキングで上位のホテルはお値段もお高い・・・
お値段そこそこで、ランキング上位のホテルを探します。
うんうん、よさげ〜。
「詳細を見る」を押すと、TripAdviserからagodaのサイトへ移ります。
ここで決めてしまうのなら、agodaで予約をすれば完了です。
でも、TripAdviserでは高評価でも、他のサイトではそんなにでもない・・なんてこともよくあるので、私は他のサイトでも見比べて決めています。
これでホテルも確保!
後は、空港に着いてからの移動手段やら両替所やらを調べ、GO〜!!!
ホテルを選ぶ時に、前はWiFi環境が完備されていることが絶対条件だったのですが、最近はポケットWiFiを借りて行くことが多いです。
そうすればパソコン1つ持って行けば大丈夫!
次はどこへ行こうかな〜