[Travel]タイ国鉄 インターネットで 予約してみた 2019

Travel

 

もうすぐですねGW。今年は平成から新しい元号に変わる年。なのでGWもお休みたっぷりです。

でもGWは混むし、高いし、家でゴロゴロしてよって決めていたので、何も考えていませんでした。

彼は仕事が休み。私もクライアントが休みだから、多分連絡もない!電話もかかってこない、仕事も抱えなくていい、こんな休日ってとっても大事。

 

そうだ!マレー鉄道に乗ろう!

 

目指すはバンコクからクアラルンプール。早速タイ国鉄でチケットを手配してみます。

 

タイ国鉄時刻表(非公式日本版)よりお借りしました。

 

20240203追記

タイ国鉄予約サイトのURLや内容が変更になりました。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

[Travel]タイ国鉄 オンライン予約したよ 2024
タイ国鉄の、バンコクからラオスのビエンチャンまでのチケットを、インターネットで 予約してみました。

 

タイ国鉄予約サイト

 

 

チケットを購入するには、「Sign Up」が必要です。

「Sign Up」しないで手続きを進めていっても、途中でSign Up してねと言われてしまいます。なので、最初に登録!

 

 

この画面になります。

 

 

ここで登録!

 

 

OKを押したところで、登録しました〜的なポップアップが出て、TOP画面になりました。右上に登録した自分の名前が出ていたら登録完了!

早速乗りたい列車を検索してみます。

 

 

今回は4月30日にタイ(バンコク)から、マレーシアへ行きたいと思います。

マレーシア国内はマレー鉄道で発券してもらうみたいなので、国境越えまでタイ国鉄の寝台で行きます。

なので、出発地はバンコク→到着地はマレーシア内のパダンブサール。

彼と2人なので、2人で検索GO!

 

 

出発の2時間前から90日前まで予約ができるそうです。

緑色のボタン「Select Coach」をクリック。

 

 

え〜!!座席無いの?あ、違う。エラーだ〜!!!

 

 

「back」で戻ってまた「Available」!

こんなことが続いてやっと次の画面が表示されました。

 

 

下段のベッドが「960バーツ」、上段が「870バーツ」。

(緑色の「Available」が表示されていれば空席があるということ、満席だとボタンは表示されません)

どうやら上段のベッドは少し狭く、しかも窓がないみたい。イメージとしては、飛行機の荷物を格納するトコからベッドが出てくる感じ?らしいです。

ここも迷わず「Available」!

 

そうするとパスポート番号と名前の入力画面です。

 

 

「Gender(性別)」「Passport ID(パスポートナンバー)」「Name(名前)」を入力。座席を選びましょう〜!

自分で選ぶぞっ「Manual Seat Selection」をクリック!

 

 

2人だから上下段を選びます。席をクリックすると、青い人の形が席にマークされます。

そして、画面上部に、その座席の番号や料金などの情報が表示されます。
料金は、ベッド料金(下段のベッド「960バーツ」・上段が「870バーツ」)に、手数料「30バーツ」がプラス。
その座席でOKなら、青色のボタン「Confirm Seat Selection」をクリック!

 

 

支払い画面になりました。VISAかMaster、JCBしか使えないみたいです。

ドキドキしながら入力。

Credit Card のボタンをクリックし、「Payment」をクリックします。

次の画面でクレジットカードの情報を入力。
入力が終わったら、黄色いボタン「Submit」をクリック!

 

 

成功〜!!!

 

スポンサーリンク

 

ここに着くまで何度もエラーになって、何度も入力するハメに。

成功したら最初に登録したアドレスにチケットが送られてきます。

 

 

 

きたぁ〜!!大成功です。

 

 

航空券めっちゃ高いけど強行するぞっと
だいちゃん
行ける時に行っとかないとね
みかちゃん
彼と喧嘩しないように気をつけてね〜

 

 

 

 

 

 

Travel
スポンサーリンク
Sanalog